<<前のページ | 次のページ>>
2023年6月3日(土)
地雷より花を!
毎日ウクライナの紛争の状況がニュースになります。
G7はウクライナに武器の支援をすると合意しました。
ゼネンスキー大統領も来日。

ウクライナでは多くの犠牲者が出ています。
難民も多いです。

いま非常に難しい状況で戦争をやめるにはどうするか。

中立国のスイスも法律を変えてウクライナ支援を打ち出しています。
オーストリアも中立国ですがウクライナ全面支援にはしないようです。
武器はウクライナに売らないようです。
でも多くの地雷がウクライナにはある。その除去の為の費用は出すように決めています。
オーストリアのような支援はいいと思います。

一日も早い解決を。
日本には平和憲法があります。
憲法9条です。
世界に誇れる憲法ですね。


2023年6月1日(木)
ガーデニング
イケアのガーデニング用品はリーズナブルでこだわりのセンスの物が多いです。
ハンキングにフクシヤの花を植えてみました。
半日陰がいい花のようなので木につるしています。
ガーデングッズのジョロもブリキで使いやすくとてもいいですよ!
ガーデニングがたのしくなります。

昨日は23度まで上がりましたが、湿度が低くて30パーセントぐらいでした。
とても快適に過ごせました。
今日も湿度が低めのようです。
快適に過ごせるといいですね。

ウオ-キングも湿度が低い方が歩けます。

2023年5月29日(月)
バラと石けん

今朝ウオーキングをしていたら、ご近所のバラを綺麗に咲かせているお宅の奥様が
ガーデンの手入れをされていました。
バラがきれいなので少しお話をしていたらバラをくださいました。
バラはとげがあるので危ないからとトゲも切り除いてくださいました。

嬉しかったです!!ありがとうございました。
さっそく帰って飾りました。
まだつぼみもいっぱいあるのでたのしみですね。
少しずつ咲いてくれると思います。

今日は石けん作りでしてローズヒップ石けんを作りました。
暖かくなるのでジェル化が心配です。

冬場の石けんは失敗が少ないですが夏場は難しいです。
冷やしたくてもクーラーでは石けんがだめになるので。
いい石けんになってほしいですね。

2023年5月28日(日)
ガーデンガーデン

仙台市の郊外にあるガーデンガーデンに行きました。
ここはガーデン用品が多くハーブやお花も種類をすごくたくさん売っています。
スタッフの方に教えてもらって今シーズン何回も行っています。
ハンキングや鉢もおしゃれなものがそろっています。
サリーも連れていきます。
アイスクリームや軽食も販売しています。
ランチは和食をいただけます。

お花をみているだけでもたのしいですよ!




2023年5月27日(土)
散歩

Mシュナウザーのサリーと朝5時に散歩します。
一時間ぐらいです。
暑くなるまでは7時頃のお散歩でしたが最近は5月なのに真夏ような暑さ。
サリーも暑さには弱いので散歩は朝にします。
歩道がついている道が危なくないので散歩にはいいですね。

歩いていると地球温暖化の危機をかなり感じます。

今日も内陸の我が家は予想最高気温27度です。。。


2023年5月26日(金)
ガーデニング
イケアのキャンドルホルダーです。
庭の木につるして夕方からキャンドルに火をともしてお庭でくつろぎます。

イケアの環境問題への取り組みは素晴らしく、店の屋根にソーラパネルをつけていて
駐車場には電気自動車の充電もも設置してあります。
車でこなくても公共交通機関でお店に行けます。
自然を大切にする取り組みをやっているようです。

我が家では薪ストーブ、屋根にはソーラパネルを設置しています。
手作り石けんを使うことで海を汚さないようにしています。

車をやめてバスや電車を使う方法もありですね。
ガソリン車から出される二酸化炭素は本当によくないです。

車をできるだけ早く電気自動車にしたいと思っています。
日本の車メーカーにも頑張っていただきたいです。


一人一人が地球環境にいいことをやれば温暖化も進まないのではないでしょうか。
2023年5月25日(木)
ガーデニング

ガーデニングの本を買いました。
イギリスのガーデニングの本と北欧の本です。
お庭でお部屋にいるようにくつろいで過ごしていますね。
とても参考になりました。

自然を大事にしている取り組みはさすが北欧です。

ガーデニングはたのしいので今年は花やハーブを植えています。

2023年5月24日(水)
20周年記念キャンペーン
20周年キャンペーンでご利用頂きましてありがとうございます。

次回のキャンペーンはこのミントの石けんのプレゼントにしたいと思っています。

我が家に自生しているミントで作った石けんに香りのエッセンシャルオイルを
入れました。

キャンペーン実施の日時が決まりましたらまたご報告いたします。

ミント石けんの販売は考えておりませのでプレゼントの為の石けんになります。

楽しみにお待ちください!!







2023年5月23日(火)
ガーデンランチ

今日は気温が低く少し寒いです。
庭でゆっくり食事にしました。

ムール貝が安く手に入ったので塩ゆでにして食べました。
パンとチーズとスープを一緒にいただきました。
美味しかったです。
暑い日は夕方庭でキャンドルホルダーをともして涼しみたいですね。



昨日までは夏の暑さで今日は寒いぐらいなので寒暖差で体調管理が大変です。


2023年5月22日(日)
ミントの石けん

ミントの石けんを作りました。
重曹で色止めをしてすり鉢で擦って石けん生地にいれます。
気温が高いのでジェル化が心配です。

2023年5月16日(火)
ミントの収穫

庭のミントを収穫しました。
皆さんにプレゼントするミントのマルセイユ石けんを作る予定です。

今年はいつもの年に比べて大きくなるのが
2〜3週間早いようです。
やはり温暖化が心配ですね。

2023年5月15日(月)
ガーデンランチ

お庭でランチにしました。
コストコのシュリンプカクテルとクリームチーズ、ライ麦パンの
チーズ焼き、クラムチャウダーでランチをしました。

庭でゆっくりくつろぎながらランチができて良かったです。

手前に写っているいるのはMシュナウザーのサリーです。

2023年5月14日(日)
新しいプレミアム石けん
プレミアムスイート石けんをグレードアップした石けんを作りました。
スイートアーモンドオイルを50%で贅沢に配合した石けんです。
この石けんはクリームのようにきめが細かい泡立ちが特徴の
非常に質の高い石けんです。

トレースがなかなか出ず10時間ほどかかりました。

保温に気を付けてジェルかしないように温度管理をしています。

7月15日発売になりますので皆さんご期待ください。


2023年5月9日(火)
マルセイユオリーブ石けん 80個

今日はマルセイユオリーブ石けんを
80個分作りました。

朝7時から始めて、12時過ぎにやっと型入れが終わりました。
明日は私のお休みなので頑張りました。

2023年4月22日(土)
お花のプレゼント
20周年記念で、お花のプレゼントをいただきました。
とても綺麗ですごくうれしかったです!!

ありがとうございました。
2023年4月22日(土)
ガーデンランチ

今日はコストコに行ってベビーロブスターペンネを
買って来て,天気が良かったので庭でランチにしました。
初めて食べましたが美味しかったです。

生野菜とコストコのクリームチーズの盛り合わせも美味しかったです。
スープは自家製のミネストローネにしました。
今年はいつもの年よりも暖かく気持ちよく食事ができました。

2023年4月18日(火)
泉ヶ丘 水神ハイキング
久しぶりに山歩きをしました。自宅から車で30分位の仙台市民の身近な山、
泉ヶ丘のふもとです。
登山道の途中の水神まで行ってきました。
往復約2時間です。

ミニチュア シュナウザーのサリーも頑張って登りました。
やっぱり春は気持ちがいいですね。
次回は山頂を目指します。
2023年4月8日(土)
カロチン石けん
レッドパームオイルの カロチン石けんを作りました。
左のオイルのボトルは常温で固まっています。右のボトルは温めて液状にしています。

トレースが出て流し込むまで4時間です。
良い仕上がりになるかは今夜の保温次第、気が抜けません。
 
発売は、6月10日になります。どーかよい石けんになりますように。
2023年4月6日(木)
桜並木

今、私の住む住宅団地の桜並木が満開です。
歩いて1〜2分ほどの場所に桜並木があり見事に満開です。
今年は暖かい日が続いて桜も見ごろ。
明日は雨の予想なので花散らしの雨になるかもしれません。
今、毎日ウォーキングをしていますが、パンジー、水仙、ビオラ、チュウリップ、クリスマスローズ、
ムスカリなど、、、。お花が見ごろでとてもキレイです。

地球温暖化のようなので、環境が心配です。



2023年4月5日(水)
スペアリブステーキのお店。

久しぶりの日記更新です。
これからできるときに日記を更新していくようにいたします。

今日は泉ヶ丘のモンタナというアメリカ家庭料理のお店に行きました。
わんこOKです。
犬好きなオーナーです。
スペアリブステーキがおいしいです。
ゆっくり食事ができました。

また行きたいです!

トップページに戻る