<<前のページ | 次のページ>>
2014年12月8日(月)
10周年記念、プレゼント!!!ローズの香り(エッセンシャルオイル)の石けん

12月はローズのエッセンシャルオイル配合の、石けんプレゼントです。
これは、一の坊グループの「ゆと森倶楽部」さんで、
森のマルセイユ石けん{ローズマルセイユ}として販売しているもの同じ
レシピで、人気の石けんです。
それを今回プレゼントにいたしました。

1999年から石けん作りを始めて2004年から
ネットショップオープン。一の坊さんはじめ多くの業者さんからの石けんの依頼もいただき、
またネットショツプも皆様のおかげでこうして続けることができるのを
心から感謝いたします。

これからも当店をどうぞ、よろしくお願いいたします。

2014年11月28日(金)
作並一の坊さんの温泉にいってきました!

写真は以前、作並一の坊さんで石けん教室をさせていただいたときのものです。
何回もたのまれまして、震災まえですけれども手作り石けん教室を一の坊さんの主催でさせていただきました。

震災後、作並の一の坊はロービーや売店を改装してとても素敵によりくつろげる
感じになりましたよ。
私は、一の坊オリジナル手作り石けんの「一の泡」の納品で何回も震災後も行っておりますが、納品のみで、
お湯に入ることはなく、やはり仕事の時は温泉には入らずに帰ってました。

最近、寒くなって温泉に入りたくて「一の坊」さんに日帰り温泉に行きました。
主人と一緒にいきました。
温泉は広くて、露天風呂もとても素敵です。
朝10:00〜よる10:00まで入れます。
途中くつろぎスペースでゆかたのまま、椅子にこしかけて
休んで、無料のコーヒーやアイスを食べたり、手作りギャラリーをみたりとたのしめます、。
本もおいてあるのでゆっくり本も読めます。
平日でしたが大勢のお客さんがきてましたよ。

とても気持ちよく私もくつろげました。ほんとにのんびりできましたよぉ〜(^.^)
また行きたいですね。

みなさんもぜひおでかけくださいませ。

ちなみに大人一人で、1300円(税込)です。
お昼は一の坊の中のお食事が1000円ほどでいただけますので、
一日くつろげるのでいいですよ〜〜。

2014年10月20日(月)
レイの手作り石けん教室、仙台NHK文化センターさん主催

今日はNHK文化センター主催の手作り石けん教室でした。

オイルはマルセイユレシピで、オリーブオイルとココナツと、パームを使いまして、
ハーブやクレイ、エッセンシャルオイルなど自由に好きな石けんが作れるコースにしました。
みなさん、それぞれ、いろいろなものを入れて作られてたのしそうでよかったです。
きっと一か月後にはいい石けんになって使うときはとても嬉しい気持ちになると思います。

来月もありますのでぜひご参加ください
ませ。


みなさんとたのしく石けんを作っていきたいとおもいます!

よろしくお願いいたします(^.^)

2014年10月6日(月)
キッチンソープ11月に発売です。

しばらく、お休みしていましたキッチンソープが11月に発売となります。
3個お買い上げいただきますと、フレーク石けんのプレゼントです。
今回はレモンとライムの香り入りのキッチンソープも作りました。
ぜひ使ってくださいませ。

発売は11月5日です。よろしくお願いいたします。

2014年9月2日(火)
メグが天国に行きました。

8月26日、13歳3ヵ月で、メグ(ミニチュアシュナウザー)が天国に旅立ちました。
たのしい日々をありがとう!!
最後は主人と私とで息を引き取る瞬間、看取れました。
おだやかな最後でした。

天国でも賢く、かわいい、メグでいてね。

私達を見守ってください。
可愛かったメグ。
さようなら。メグ。

2014年7月22日(火)
暑いですね。

今日は仙台も暑くなりました。
30度あります。
わんこ達はバテテます。

先日主人の運転で母と私と3人で御殿場に行ってきました。(わんこ達はドッグホテルでお留守番でした。)
お墓参りです。沼津に2泊しました。富士霊園でお墓参りをすませて箱根にもドライブでまわりました。
富士やホテルは、すごいホテルですね。お茶飲みたかったけどお待ちでしたので、あきらめました。月曜日なのに。
でもレースのショールを買ってきたので満足です!

2泊3日で行ったけど写真を撮らなかったので、海のイメージを載せてみました。
暑いとやはり海ですよね。

7月ももう20過ぎました。8月にはお盆。そしたら秋ですね〜。
早いものです。

皆様暑い日が続いているとおもいますがお身体大切にご自愛くださいませ。

2014年6月16日(月)
アジサイとマリーゴールド

今、アジサイがまっさかりです。
我が家のアジサイですよぉ。

下の鉢はマリーゴルドとナスタチュームを植えてあります。
液肥を上げているので元気がいいですね。
花芽をどんどんつけています。

今朝は地震で目が覚めました。震度4.
最近地震が多いので怖いです。大きい地震がこないように
祈るだけですね。今日の地震も3,11の余震だったのでしょうか。。。

2014年6月16日(月)
梅雨の晴れ間

うすら梅の実ができたので、作り方を調べてジャムにしてみました。
なかなか美味しいです。我が家の梅のジャムですぅ

2014年6月4日(水)
石けん教室

6月1日に、NHK文化センターさん主催の「レイの手作り石けん」教室をさせていただきました。
今回はオイルはマルセイユレシピでした。
ハーブとエッセンシャルオイルと、クレイなどを入れて
好みの石けんをつくるという内容にしました。
お客様皆様、たのしく作られて一生懸命混ぜてくださいました。
私もたのしく石けん教室をさせていただきました。
ありがとうございました。

また、石けん教室を行うときはぜひご参加くださいませ。

2014年6月4日(水)
バラ

我が家のバラです。上の方は種が飛んできて自然に咲いたバラですよぉ。
肥料をいれたら、すごくたくさん花をつけてくれました。
庭が明るくなりました〜。

下のバラはイングリッシュローズです。これは買った苗から育てて
ほどほど大きくなりました。綺麗に咲いています。

明日から雨らしいのでそうなると花が散ってしまいますね。
残念ですが。。。

西日本は梅雨らしいですね。今年は梅雨は長いらしいですね。
早く梅雨も明けてほしいものです。。

2014年4月30日(水)
GW

ゴールデンウイークですね。
皆様はどのようにお過ごしでしょうか。
海外旅行!いいなぁ〜〜〜〜。国内の温泉旅行もいいですねぇ。
私は特に遠くに行く予定はありませんが、ショッピングセンターをぶらり、ぶらりするかもしれませんね(笑)
我が家の木製デッキの修理もする予定です。

左の写真は上は「うすら梅」です。
下の写真は桜と山向こうに仙台の泉ケ岳が見えてるけど
写真にはうまく写ってませんねぇ。
今年はわんこのお散歩しながらなんども桜並木を通り、
桜吹雪の中、たのしい散歩でした。

今日は久々の雨です。
最近ずーと晴れてたから植物にはいいですね。
やはり、適当に雨も必要ですよねぇ〜。

2014年3月18日(火)
メグとサリー

サリーが3月15日で5歳になりました。
6種混合ワクチンをしてきました。
サリーは病気もなく元気です。
下の写真はメグです。12歳です。腎臓が悪いのでフランスの腎臓ごはんを食べさせています。
あと、黒い便に老廃物が付くものも飲ませています。
でも元気ですよ。メグは5月に13歳になります。
病気が心配ですけど今は食欲もありサリーと遊んだり、
お散歩にも行ってますよ〜。


今日はあたたかかった。。。。雨が降りました。
明日も暖かいようですね。
東京では春一番がふいたとか。
仙台はまだまだそれに比べると寒いです。
桜の開花の便りが聞こえはじめましたね。

皆様のお住まいのところはいかがでしょうか??

2014年2月23日(日)
NHK文化センター手作り石けん教室。

仙台、NHK文化センターにて手作り石けん教室をさせていただきます。

4月14日(月)13:30〜15〜30.
6月1日(日)10:00〜12:00

ラベンダーやマリーゴールドなどのハーブ。
数種類のエッセンシャルオイルから好きなものを選んで
自分のオリジナル石けんをつくりましょう!!

NHK文化センターп@022−224−4811

ぜひみなさん、私と一緒にたのしく石けんを作りましょう。
ご参加お待ちいたしております。

2014年2月18日(火)
久々の日記ですよぉ

2週続けての大雪。まったく大変でした。
写真はもう〜春がまちきれなって感じで去年の桜の写真載せてみました。

かなり気が早いですね。。(笑)

下のブラックシュナウザーはサリー4歳です。
元気ですよ。

今回の記録的な大雪はホントにホントにいろいろ初めての経験ででも
本当に大変でした、。皆様雪かきでお疲れでしょう。


仙台でも我が家は山にあるので雪にうもれました〜。

まだ停電、孤立してる関東地方の方々心からお見舞い申し上げます。


2014年1月1日(水)
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

新年になりまして、気持ちもあらたに、石けんを作っていきたいとおもいます。


去年は年末調子がよくなくて休んでおりましたが、元気がでてきました。

医者には疲れ、心と身体の。といわれておりましたので、
ゆっくり休んで元気がだいぶ出てきました。

昨年初めた香り付きの石けんも今年は充実させていきたいと思っております。

また、ヤフオクからも「レイの手作り石けん」がお求めいただるようになっております。
よろしくお願いいたします。

わんこのメグ(写真左)も今は安定しています。

石けん頑張りますのでどうぞ、今年もよろしくお願いいたします。

皆様にとっても素敵な年になりますように。

2014年1月1日 レイの手作り石けん 清水玲子

トップページに戻る