<<前のページ | 次のページ>> |
2013年3月24日(日) |
仙台ロイヤルパークホテルのランチビュフェ |
 |
今日は私の誕生日です。
またひとつ若くなってしまった(笑)
ロイヤルパークホテルで、3月いっぱい
ランチビュフェお得だということで、
今日お食事に行ってきました。
メインはハンバーグをたのんで、あとはいろいろ
ビュフェです。
お腹いっぱいです。
これから、映画「フライト」を観に行きます。
主人も観たがっているので。。
|
 |
|
|
2013年3月20日(水) |
メグとサリーのシャンプー |
 |
昨日Mシュナの11歳のメグと4歳のサリーのシャンプーしました。
2匹まず、メグをシャンプー、ドライヤー。
そしてサリーをシャンプードライヤー。
結構大変です。全身毛だらけなので(笑)
でも終わるとふわふわになって気持ちよさそうにしています。
|
 |
|
|
2013年3月7日(木) |
T-falのパン焼き機で始めてパン焼きました。 |
 |
パン焼き機で、始めて普通のパン焼いてみました。
一斤です。
バターの変わりのオリーブオイルを使いました。
タイマーセットで、今朝焼けてました。
美味しかったですぅ。。
いろいろなパン、フランスパンなども焼けるようなのでまた
作ってみたいと思います。
たのしみ〜☆
|
 |
|
|
|
|
|
2013年3月5日(火) |
オリーブ石けん、カメリア100%石けん、プレミアムマカデミア石けん |
 |
カメリア100%石けん、オリーブ石けん、プレミアムマカデミア石けんが売り切れでしたが、
販売始めました。
人気のカメリア100%石けんは椿オイル100%です。
オリーブ石けんもオリーブオイル、ココナツ16%、パーム16%とホホバをファットで、
いれております。バランスのいい、泡立ちのよい石けんです。
プレミアムマカデミアも人気です。マカデミアオイルが高価ですが、シアバターも配合。
贅沢な石けんです。ぜひ使ってみてください。
|
 |
|
|
2013年3月2日(土) |
石けん作り |
 |
カメリア100%石けん作っています。
これ時間かかるんですよ。。。
椿オイルのトレースはすごく遅い。それだけ大変なんです。
でも出来上がるととても素敵ないい石けんになってます。
がんばります!!!
最近ツイッターやってます。「レイの手作り石けん」で検索してください。@reisari
楽天ブログもやってます。「メグ&サリー」で検索をしてみてください。
|
|
|
2013年2月24日(日) |
キッチンソープ作り |
 |
石けん作りで、結構手間のかかるのはこのキッチンソープです。当店ではタイプ3として販売します。
クレイやパウダーを石けん生地に溶かして固める容器に注射針で流し込みします。
今回はタイプ2も作りました。3段ですので、一日ではできず、3日続けて他の石けんと合わせて作りました。
|
|
|
2013年2月18日(月) |
中華料理食べてきました。 |
 |
仙台の泉区中山の「トータス」というお店で中華料理いただいてきました。
美味しかったですよ!
あんかけ焼きそば、蝦のつゆそばなどです。
仙台市泉区南中山1−35−40
イオン仙台中山店3階
TEL022−303−1370
|
 |
|
|
2013年2月18日(月) |
竹駒神社に行きました。 |
 |
1000年以上も前に作られた神社だそうです。
由緒ありますよねぇ。
仙台にすんでかなり経ちますが初めて行ってきました。
今日は雨で、外は3度ほどの寒さで、参拝してる方は少なかったです。
初詣は「大崎八幡」神社に行きましたが、お守りをかわなかったので、
ここの神社で、「交通安全」「家内安全」のお守りを買いました。
|
 |
|
|
2013年2月11日(月) |
松島ホテル「一の坊」で、冬ランチと庭でスパ「」に行ってきました。 |
 |
「一の坊」の松島の「ととや」のランチ2500円の一部写真です。盛り付けが豪華で、この他にもいろいろなコースでお料理がでました。
美味しかったです。鍋も付いてましたね。
「庭でスパ」とは岩盤浴とお風呂。昨年新しく作られた施設です。
スパもあわせると3500円のコースでした。
お食事の「ととや」さんの内装も豪華で、ゆったりとお庭を見ながら食事ができます。
和食というより洋風のものも出てきて創作料理っていう感じでしたよ。
スパにはお食事の後いきました。
広いホテルなので。
3月までやっているようですよ。
ご予約されていかれた方がランチはいただけると思います。
|
 |
|
|
2013年2月11日(月) |
映画「アウトロー」観てきました。 |
 |
トムクルーズ主演映画、「アウトロー」観てきました。
面白かったです。
ミッションインポッシブルよりこれから新しい連載となるこの映画の方が
中味が濃くて、推理もあり、アクションもありでとてもたのしめそうです。
トム・クルーズのはまり役みたいですね。
DVDが出たらもう一度細部まで観たい映画です。
この映画興行収入をかなり上げていると聞きましたが
わかるような気がします。かなり面白いです。
お進め映画ですよぉ〜!
|
|
|
2013年2月6日(水) |
わんこの壁掛け |
 |
まるで、Mシュナみたいな、わんこの壁掛けをローラアシュレでみつけました。
セール品でしたからお安かったですけど、気に入りましたよ。
我が家のMシュナのサリーみたいです。
可愛いですよね。
|
|
|
2013年2月1日(金) |
ホテルモントレ仙台の洋食ディリーランチ、食べました。 |
 |
モントレでは母とランチしました。
1200円(税込)で、サラダ、パン、スープ、ラザニア、デザート、紅茶です。
ラザニアはあつあつでとても美味しかったです!
ホテルでのランチは久々、。
ゆっくり食べることができました。
モントレの一階にあるこのお店はヨーロッパの雰囲気でとても素敵です。
サービスもいいですね。
1200円で税金込ですがポイントカードで5%安く食べれました。
とても満足です。。。
ホテルモントレ仙台
022−265−7110(代表)
|
 |
|
|
2013年1月30日(水) |
石けん作り。 |
 |
今日はいい天気。
手作り石けん作りました。
保温が大切ですよぉ。
いい石けんになりますように。。。
なんの石けんを作ったかは今回はひ・み・つ・です。
皆様のプレゼントになりますからたのしみに。。
|
|
|
2013年1月23日(水) |
NHK文化センター「レイの手作り石けん」教室 |
 |
昨日、仙台のNHK文化センターで「レイの手作り石けん」の石けん教室をNHKさん主催で行いました。
「ハーブ、クレイを使った、自分の好きな石けん」を作りました。
昨日の仙台は朝から雪。。14日に降った雪の上にまた雪が降っていて、
お客様が教室にくるのが大変ではないかと心配でしたが、
足元の悪い中ほとんどの方がきてくださり嬉しかったです。
いままで、石けん教室ではお二人で1ッ個をかき混ぜていただき(大変なので、)
石けん生地をお二人で分けていただいておましたが、今回から、
お一人で全部混ぜていただき一人で持って帰っていただくようになりました。
かき混ぜが2〜30分で大変ですがみなさん頑張って混ぜてくださいました。
いい石けんになったとおもいます。
熟成が40日はかかるのでたのしみにしていただきたいと思います。
3月30日も同じ選べる石けんをします。ぜひご参加ください。
ありがとうございました。
近いうちにレシピなどUPいたします。
|
|
|
2013年1月21日(月) |
映画鑑賞「ルーパー」観てきました。 |
 |
ブルースウイルス主演、「ルーパー」観てきました。
未来アクションものです。
標的は30年後の自分。。。
予告が面白そうでしたので、観てみたら、面白かったですよぉ。
意外な展開にたのしめました。
やはり映画は気分転換になりますね。
|
|
|
2013年1月17日(木) |
大雪! |
 |
14日から降った大雪で街もパニック。
昨日16日にバスで仙台の街に行ったが雪だらけ。
あまり雪が多くないのに今年はすごい。この写真は仙台の市役所のバス停あたりの様子。
夜も凍結して滑るようなので早く帰る人が多いようだ。
下の写真は我が家の庭。雪かきしてわんこ達を遊べるようにしたが、、。
また今日も降っている。
記録的な低温と雪で今年は大変。。。
「レイの手作り石けん」でツイッターやってますので、お暇であればみてください。@reisari
|
 |
|
|
2013年1月9日(水) |
おせんべいのお店! |
 |
仙台に住んで20年ですが、このお店に入ったのははじめて。
お煎餅やさんです。
なんと仙台味噌煎餅、いか煎餅、仙台煎餅。
これだけ買っても500円までしませんでしたよぉ。
安くておいしいです。
昔からのお店のようで、懐かしい雰囲気でしたね。
お店も綺麗でした〜!!
仙台せんべい 小萩堂
022−222−3569
|
|
|