<<前のページ | 次のページ>>
2012年11月1日(木)
上島コーヒーとデパートの催事「北海道展」

今日は街でゆっくりウインドウショツピングなどしてきました。

朝は上島コーヒーで金胡麻ミルクコーヒーを飲みました。
430円でした。
ゆっくり飲めて店も新しく綺麗でくつろげました。
いつもはもっとお安いお店でコーヒーだけど、今日ははりこみました。
気分転換したかったので。。

地元のデパートの催事で、「北海道展」をやっていました。
いっぱい人きてましたよぉ。。。
前からきになっていた、「蟹工船」というお寿司いただきました。
2100円です。イクラとカニがたくさん載っていておいしかったです。
久々にカニを食べたかも。。おいしかったなぁ。。

2012年10月23日(火)
松島「一の坊」、藤田喬平ガラス美術館に行って来ました。

久しぶりに松島「一の坊」の藤田喬平ガラス美術館にいきました。
お茶いただいてきました。セルフサービスで、コーヒーや、紅茶も10種類以上からなんでもいただけて
広くて綺麗なお庭を見ながらお茶を飲みました。
グラスもデザインが素敵で飲むカップも選べました。
お茶、お代わりOKで、400円です。お安いですね。
そのあと、広いお庭を歩きました。
下の写真はお庭から見た松島「一の坊」の旅館です。
広いですよぉ〜!
素敵なホテルですね。

2012年10月21日(日)
スイーツ石けん作り

シフォンケーキの型プラスチックの型に石けん生地を流してスイーツ石けんの中味を作りました。
上のはチョコマーブル。右はピンクのクレイ。左下は普通の白い生地です。
昨日作ってもう固まっています。
あとは、上に塗る生地をもう一度作って10時間ほど固めてどろどろの生地を作り
クリームのように塗り固めます。
そうすれば3個のスイーツ石けんができます。
作る楽しみもありますしお客様へのプレゼントにもなります。
「ゆと森倶楽部」でのディスプレイにも使えると思います。
たのしみですね。

2012年10月18日(木)
仙台のシティホテルでランチを食べよう!今回は「仙台江陽グランドホテル」

仙台のホテルでランチを食べよう!の企画で久々にホテルでのランチを食べました。
「仙台江陽グランドホテル」の中華「龍天江」です。
やきそばランチで、1365円でした。
税金は別で10%かかりましたので、1500円でした。
やきそばは、あんかけです。豚肉と野菜のあんかけ焼きそばでした。
野菜ときのこの辛味の小皿とサラダ。下の写真はデザートの杏仁豆腐と中国茶でした。
ボリュウムがたっぷりでお腹いっぱいになりましたよ。
お茶もポットできたのでいっぱい飲めました。
江陽グランドホテルは仙台の街でもかなりいい場所です。
仙台駅から歩けます。
13階が全部この中華のお店でした。
広いお店ですね。ランチでしたので早く出てきました。

2012年10月17日(水)
朝の様子

いやぁ〜今朝は冷えました。

近くの新川という場所では最低気温2度だったそうです。
天気がいいので、放射冷却だったとおもいますが、この秋一番の冷えでした。
今7時ごろですが、まだまだ寒い。。。

今年は朝と昼の温度差がすごいので困っています。

朝暖かい服装でいって、昼になると暑くて上着を脱いで持ち歩くということに
なっています。荷物にもなって大変です。昼は今日も予想では最高気温23度です。
もう、暑いですよね。。。まるで砂漠のような温度差。。
これも地球温暖化の影響でしょうか。。

朝の陽ざしはこんに気持ちいいのに。。。
季節感がなくなってきています。。

2012年10月17日(水)
本読みました。

上の本は「赤毛のアン」の写真集の文庫本です。
アンは物語の人物ですが、だれもが知ってる有名文学ですよね。
映画化され、私もDVDで何回も観ました。
とてもアンが好きなので、たまにレンタルしては観ています。
この本はカナダのプリンスエドワード島の美しさ、アンの舞台の様子がよく写真であらわされています。
とても美しいですね。

下の本は、「星新一」の「ノックの音が」です。
ショート・ショートですが、おもしろいです。
最後のどんでん返しがなんとも言えずたのしいです。
「星新一」は読みやすいですね。
久々に読みました。面白いですよねぇ。。

2012年10月15日(月)
映画鑑賞「それでも、愛してる」観ました。

2009年、アメリカ映画、91分

監督、ジョディ・フォスター作品

主演 メル・ギブソン / ジョディ・フォスター

(ストーリー)
夫役のメル・ギブソンはおもちゃ工場の2代目社長。
ジョディ役は、エンジニアの仕事を持つ2児の母親。
そんな中夫がうつになってしまった。
家族がばらばらになりそうでもなんとかふんばっていたが。。
ある日夫は捨てられたぬいぐるみに自分を見出していく。。



家族の葛藤、愛情が感じられていい作品でしたよ。
たのしめました。。。うつの辛さもよく描いてあって、
メル・ギブソンの演技がよかったです。
こころが温まる感動作品でした。

2012年10月10日(水)
甘味処「彦いち」でお昼たべました。。

今日は「彦いち」でランチしました。
うどんと甘いものがデザートに付いてきます。
ずんだ餅を選びました。
うどんは普通のうどんだけです。。。

下の写真は店の風景の一部です。
和風で素敵でしょ。
お店全部がこんな感じです。。。
うどん定食は700円でした。
もう、暖かいものが欲しくなる季節ですね。。。。

このお店の雰囲気がいいので、気に入っています。

2012年10月9日(火)
庭が少し進みました。面白山行ってきました。

この休みで、庭の石を敷き始めました。
まだ半分ですが、だいぶ庭らしくなってきました。

昨日、秋晴れでしたね。
久しぶりに面白山にハイキングにいきました。
愛犬のメグとサリーも一緒に歩きます。
木漏れ日がとてもきれいで、気持ちのいいハイキングでした。
お昼は天童高原で、おにぎりを食べました。デジカメを忘れたので
写真がないのが残念です。帰りは蔵王エコーラインを通ってきました。
行楽の人でどこもとてもにぎわっていましたよぉ。
夕方蔵王で綺麗な紅葉がみれて嬉しかったです。
たのしい一日でした。。。

2012年10月2日(火)
我が家のバラ

今、秋のイングリッシュローズが咲いています。
今日の花の様子です。手入れが難しく花が全部小さいんですよね。
でも15〜6輪咲いています。

下は庭の枕木の中から自然に芽を出した赤いバラです。
去年からどこからか種がきたのか枕木の真ん中から枝をだして、赤いバラになってさいています。
肥料もなにもやっていないのにちゃんと自然に咲くんですよね。
自然は不思議です。今日は一輪ですが2〜3輪咲いていたときもあります。
珍しいので、毎日見守っています。

お花はいいですね。癒されます。

2012年10月2日(火)
映画鑑賞「ボーン・レガシー」観てきました。

ハリウッド映画、スパイ映画

今日はレディースデーでしたので、1000円で観れました。

記憶を失い愛する者を奪われた元暗殺者ジェイソン・ボーンとCIAの死闘は、完結。前回までの3部作の続きの映画である。
これだけ観ても、かなりたのしめます。
以前はマット・デイモンが主演でしたが、今回はケネス・J・キットソン、
私は知らない俳優でしたが、内容は濃くてたのしめましたね。
娯楽ですから、おもしろければいいと思います。
12月に007がきますね。その予告もやっていました。
それももちろん面白そうです。
たのしみですね。
この映画、スパイもの、アクションの好きな方ならかなりたのしめると思います。
初めから最後までアクションがかなり多かったですよ。

トップページに戻る