<<前のページ | 次のページ>>
2012年8月9日(木)
映画鑑賞「ダークナイト・ライジング」観ました。

今日、ダークナイト・ライジングを観てきました。
ポイントがいっぱいになって、無料で観れました!よかった!
この映画は「インセプション」の監督の最新作です。「インセプション」は、レオナルド・デュカプリオ主演の大作で凄く楽しめました。凄い映画でしたね。

それを撮った監督の作品なので、今回は観ようと思いました。実はあまりヒーローものは観ないのですが。。。。

この映画はバットマンシリーズの最新作です。かなりの大作で凄く面白かったです。
時間も2時間半はやっていたと思います。でもその間ホントに展開が早くて楽しめました。
男性はもちろん女性でもたのしめます。内容もかなり
凝ってましたね。じっくりとこの大作を観て暑い夏の一日、映画の余韻をたのしんでくださいねぇ。

2012年8月7日(火)
仙台七夕行ってきました。

今、仙台では七夕祭りをやっています。
5日は前夜祭の花火、6日、7日、8日が吹流しのお披露目です。
下の吹流しは仙台の老舗デパート「藤崎」の吹流しです。
上は電気が着いている白い☆です。白と黄色とピンクの綺麗な吹流しでしたよぉ。
多くの人が七夕に来てました。
浴衣の女性も多く素敵な雰囲気でした。
昨日も今日も天気がよかったので明日の最終日もいいと思います。
出店がいっぱいで、活気があります。お祭り気分バッチリです。
仙台の七夕飾りぜひ見に来てくださいね!

2012年8月7日(火)
映画鑑賞「ワン・デイ」

今日は映画館がレディスディで、1000円でした。
ハリウッドの美人女優、アン・ハサウエイ主演のラブストーリーでした。
23年間、毎年7月15日の恋愛を描いています。
アンの美貌が眩しいぐらいでした。
凄く綺麗な女優さんですね。
最後15分に展開が早くなります。恋愛映画の好きなかたにはお薦め。
私はどちらかといえば、もっと超大作か、社会派か、コメディなんかが恋愛映画よりよく観ます。
でも映画はたもしめますね!
また、いい映画を観たいです。

2012年8月5日(日)
バーゲンでした!

今嬉しいバーゲンやってますよね!!
今日はTシャツと靴を買ってきました。かなりお安かったです。
LLBEANというアウトドアのショップです。
仙台では長町のモールというショッピングセンターの中にあります。
割合広い店舗です。カタログも送られてくるし、メールでもネットでも買い物はできるけど、
私は洋服や靴は実際試さないと安心して買えません。
TシャツはジャパンフィットのSです。靴はアメリカサイズの7です。
靴は今回サイズがもうなくなり初めていて、吉祥寺のお店から取り寄せてくれました。
お店の方も親切です。気にいいっているお店です。

2012年8月3日(金)
ロンドンオリンピック、金メダルおめでとう!!

日本体操個人総合で、内村選手が金メダルでしたね。
おめでとうございます!ライブでみれなかったのが残念でしたが。。
団体でも予選でもミスが相次ぎ苦しい戦いでしたが、素晴らしい演技で、個人総合金メダル。
本当によかったですね。
競泳の北島選手は3回オリンピック連続の金メダルを期待されおしくも
メダルには手は届かなかったけど素晴らしい泳ぎを見せてくれましたね。
4年に一度の一回のチャンスに的を絞って頑張るアスリートみんな凄いと思います。
並みの人間にはできることではないですね。
オリンピックで、最高の演技やパホーマンスができるのは素晴らしいこと。
私たちは応援しかできなきけど感動をもらって嬉しいです。
すべての選手にエールを贈りたいです!

2012年7月29日(日)
仙台のホテルのランチをたべてみよう(3)ホテルモントレ仙台 中華「彩雲」

今回は3回目のホテルのランチを食べよう!で、ホテルモントレのランチにしてみました。
中華の「彩雲」です。
モントレの17階で見晴らしが良く気持ちよくお料理がいただけますね。
私はセレクトランチをたのみました。
おかずのメニュー5品ほどから2種類選べます。
海老のチリソースととり肉の四川風味を選びました。
あと、つけもの、スープ、白いご飯です。スープはわかめの中華スープでした。
食事の後、デザート(マンゴプリン)とコーヒーです。
1600円でした。
予約はしませんでしたが満席でした。、待たずにお食事ができてよかったです
今、こちらではランチバンキングをやっているようです。
お腹いっぱい食べたい方はどうぞ!

ランチタイム11:30〜14:00。

ホテルモントレ TEL022−265−5545(彩雲)

2012年7月28日(土)
ヘミングウエイ「老人と海」

本屋さんんで、平詰みにしてあったので、なんとなく手に取りました。
この、ヘミングウエイという作家はアメリカ人で、ノーベル文学賞を受賞してます。
有名な本ですね。私はいままで読んだことがなかったので、買ってみました。
(ストーリー)キューバの老漁夫は長い不況にめげず漁に出る
。たった一人で。残りわずかな餌に想像を超える巨大なカジキマグロがかかった。4日間にわたる死闘の末老人は勝ったが、
船にくくりつけた、マグロがサメにきちぎられていく。。。
いゃ〜。いい作品ですね。さすが名作です。感動しました。いっきに読みあげました。
魚の漁のことをあまりしらなくても十分面白いです。感動作を読みたい方ぜひ読んでみてくださいね。

2012年7月26日(木)
甘味処「彦いち」に行きました。

東北は今日は梅雨明けしました!
あつ〜〜〜いです。
甘いものの和風のお店で軽食も食べれる「彦いち」に行ってきました。
お昼でしたので、私は五目冷やしうどんセットをいただきました。
850円です。
彦いちは店作りもとても素敵な和風のお店で、あんみつや今だとかき氷、和風パフェなど、
メニューも豊富。和風のメニューです。
今日は暑かったので、冷やしうどん美味しかったです。甘いもののずんだ餅の
デザートを選びました。ずんだ餅とは枝豆を茹でて甘く味付けして、つぶして、
餅やだんごに着けて食べる仙台や山形などでよくたべられてるもの。
とても美味しいですよ。私はずんだ餅が食べたくて今日はこれを選びました。
洋風なお店が多い中で、ここは人気でいつもお待ちですね。
仙台三越の近くですので、仙台にきたらぜひ寄ってみてくださいね。
夏場かき氷を食べるなら断然ここ!!

彦いち 022−223−3618

2012年7月24日(火)
「ゆず」のアルバムをレンタルしました。

ツタヤで、「ゆず」のアルバムをレンタルしてきました。
「虹」がぜひ聞きたかったんですよねぇ。
好きな曲です!落ち込んでる時聞くと気持ちがあがるようなきがします。
ジャケットも可愛い!
これは曲をコピーしましてパソコンにいれましたけど、CDに焼き付けたいですね。
うまくいかなければ。。。「虹」だけでもシングルで買います。
これには、「栄光の架け橋」も入っています。
そういえばこの曲はオリンピックのNHKでの曲でしたよね。
もうそろそろオリンピックがはじまりますね。
選手のみなさん、誇りをもって結果を気にせず、全力を尽くして欲しいです。
自分の為に競技で戦って欲しいです。

2012年7月22日(日)
蔵王、「ゆと森倶楽部」さんに石けんの納品しました。

宮城蔵王の「ゆと森倶楽部」さんに「森のマルセイユ」石けん
5種類を納品しました。ラベンダー、ローズヒップ、マリーゴールド、はちみつ、カモミールです。
写真は飾りのスイーツ石けんです。中身はピンクのクレイの石けんです。
白い石けんでコーティングしたものです。
ゆと森倶楽部さんは広くキレイで、森の景色が見えます。
お庭でもお茶できます。自分スタイルでゆっくりできるホテルです。
ぜひみなさん、ゆと森倶楽部に遊びに行ってくださいね。
私の「森マルセイユ」も販売しておりますので、チェックして、くださいませ。

2012年7月18日(水)
仙台のホテルのランチをたべよう(2)ホテルメトロポリタン中華料理「桃季」

2回目は仙台駅に隣接しているホテル「メトロポリタン」の
中華料理「桃季」でランチをいただきました。
内装はシック。落ち着く感じです。
ホテルマンのサービスもいいですね。
ジャスミンティは飲み放題です。美味しいです。
1700円の一番お手頃のお料理が2品選べるコースを食べました。
かなり、美味しい!!!
前菜は焼豚。スープ、ご飯、お料理はカニ肉の豆腐あんかけ。
もう一つは鶏唐揚げのユウリンソースがけ。を選びました。
デザートはアンニン豆腐でした。
お料理は5品ぐらいから選べます。
他に五目焼きそばなど1700円でいただけますね。
今は季節メニューで冷やし中華2500円もあります。
お客さんもほぼいっぱいでした。
ここの中華料理はかなり、かなり、美味しいと思います!
品のいい味ですね。。ホテルはゆっくり落ち着いていただけるのがいいですね。

ランチタイム11:00〜3:00
TEL 022−267−2145仙台ホテルメトロポリタン

2012年7月17日(火)
作並温泉ホテル「一の坊」源泉石けん「一の泡」

今日は仙台近郊の作並温泉ホテル「一の坊」さんのオリジナル源泉石けん「一の泡」をつくりました。・
型いれの様子です。
オリーブオイルを基本に、固まるオイルのパーム油、泡立ちのココナツオイルそして、贅沢にも、カメリア(椿)オイルそしてホホバオイルも配合してあります。
これは一の坊さんでしか買えません。オリジナル石けんです。
150日の熟成でよりいい石鹸になっているでしょう。
皆様のお手元に届きますように。

トップページに戻る