<<前のページ | 次のページ>>
2009年6月8日(月)
那須高原

昨日の日曜日に那須高原に行ってきました。
おしゃれなカフェで、美味しいランチとお茶をいただき、テラス席で、メグも一緒に入れました。
那須には犬OKのお店が多いですね。このお店も凄く素敵でしたが他にも素敵なお店がたくさんあります。
大勢の車が那須高原に来てました。リゾートって感じで心地よいのがいいですね。
ランチのあと、ステンドグラス美術館に行きました。パイプオルガンの演奏も聴けてよかったです。
教会もステンドグラスで素敵でしたね。那須にはまた行きたいです。
かなり気分転換になりますよ〜。昨日は天気もよく爽やかでとてもいい時間を過ごせました。

2009年6月3日(水)
レオナール・フジタ展

レオナール・フジタの作品を約200点観て来ました。
フジタの「すばらしい乳白色」といわれる傑作はホントに美しい芸術でした。
縦横3mの大作4枚も迫力を感じました。天才とはこういう人のことをいうのでしょうねぇ。。
すばらしかったです!

2009年6月3日(水)
蕃山登山

昨日里山の蕃山に登りました。暑い日でしたが、登っているときは風も吹いていて緑が鮮やかでとても気持ちよかったです。
ここは、見晴台です。仙台の街が見晴らせます。
昨日は回りの山も良く見えてきもちよかったです。
メグもたのしそうに登りました。メグは山に連れて行くとどんどん登ります。
かなり急な斜面もなんのその。凄いです!メグについていくのが大変なぐらいです(笑)

2009年5月29日(金)
「一の坊」オリジナル石けん「一の泡」

本日5月29日の河北新報の夕刊に源泉石けんの特集が載りました。
左の囲んだところが「一の泡」の宣伝です。「レイの手作り石けん」の清水玲子と私の紹介もしていただきました。
嬉しいです!!「一の泡」は「一の坊」さんでしかお買い求めできません。
ぜひ皆様仙台作並温泉「一の坊」さん022−395−2131にお問い合わせください。
全国どこへでも送っていただけます。よろしくお願いいたします。

2009年5月28日(木)
サフィニュア

花屋さんでサフィニュアの可愛い自転車の入れ物に入ったものをみつけました。
サフィニュアはこれから暑さに強いし他のハーブなど入れてもいいなって思い、
買いました。毎日水をやるときこの自転車の容器が気に入っているので、とてもたのしみです。
動きませんが(笑)見ててたのしいですね。
たまにはこういうのもいいなって思いました。

2009年5月16日(土)
青葉祭り

今日は青葉祭りに行ってきました。
仙台の「すずめ踊り」をいろいろな会社やお店が次から次へと踊りながら商店街を歩きます。
「レイの手作り石けん」が石けんを作っている「一の坊」さんも参加されてました。
すごく、たのしかったです。今日は宵祭りで明日は本祭りで伊達政宗の山車がでます。

2009年5月14日(木)
懐かしい土地へ。

5月の9日と10日で静岡県に行ってきました。
用事があったのですが、私の高校生まで住んでいた沼津にも寄りました。
すごく沼津も変わっていたけど、懐かしかったです。
富士山が高速道路からずーと見えて2日とも快晴でした。
首都高速も東名も東北も全部空いてたので、楽なドライブでした。
時間もゆとりをもって早くつけましたね。よかったです。
メグも泊まれるペンションに泊まりました。伊東です。
芦ノ湖スカイラインを通って御殿場にでました。芦ノ湖スカイラインからの眺めはすばらしかったです。
大きい雄大な富士山とグリンの芦ノ湖が見えてたのしいドライブでした。
真夏の暑さで、車の窓から気持ちのいい風が入って最高!でしたね。
沼津に寄れてよかった。嬉しかったです。

2009年5月5日(火)
KHBフリーマーケット

5月3日にフリーマーケットに出店しました。
うす曇の日で、あまり暑すぎず外にいるのは丁度よかったです。でもやはり暑かったので、飲み物はかなりのみましたね。
お店は250ぐらい出ておりました。TV局主催ですので、まあ、びっくりするほどの大勢の人人人、、、。
前に歩くのも歩きづらいぐらいでした。
家では主人と愛犬のメグも参加しました。
洋服や小物、使わないものってかなりありますよね。レジャー用品もナベやいろいろなものを出しました。
(石けんはネット販売の商品なので、出せませんでした)
全部は売れなかったけど、それなりにたのしかったです。
フリーマーケットでは洋服が一番売られていましたね。
今回で3回目です。でもとてもたのしめました。
いい思い出になりました〜!

2009年4月18日(土)
お散歩

朝、メグ(我が家の愛犬)といつものコースをお散歩しました。
桜並木が散ってきてもう今年の桜も終わりですね。でも泉ヶ岳を見ながら気持ちいいお散歩でした。
メグともう7年間お散歩しております。5月には8歳です。ずーと長生きして欲しいです。

今日はこれから「アボカド100%石けん」を作ります。
トレースがでづらく難しい石けんですが、「アボカド100%でないと」といお客様の為に心をこめて作りたいです。
いい石けんになると嬉しいですね!

2009年4月14日(火)
一目千本桜

先日、宮城県の大河原町の「一目千本桜」を見に行きました。
車から見ましたよ。
当日は天気もよく、大勢の人!桜は丁度満開で素晴らしかったです。
私たちや母は始めてみる古木の桜にびっくり。でも凄く綺麗でした。

我が家の近くの桜も満開です。これからの雨で桜が散るのがもったいないですね。
今年は桜の木の下でお弁当はたべれなかったけど、来年は花見見物しながらお弁当をたべたいです。

2009年3月28日(土)
2009 春 ホテル レストラン 業務用見本市イン松島

先日の3月26日に松島のホテル「一の坊」で、第2回「一の坊」主催の商品提案会が開かれまして、
作並のホテル「一の坊」で、源泉100%石けんを販売しております「レイの手作り石けん」の私
も行ってきました。

去年は手作り石けんの紹介もかねて展示しましたが、今回は当店の石けんを業者の皆様にアピールしてきましたよ。
いろいろな職種の展示があって50以上はあったのではないかと思います。
午後2時からで、交流会のバイキングも夜開かれて、長くて少し疲れましたが、
石けんをいっぱいアピールできてよかったと思います。
プレゼント交換では、花の鉢を選ばせていただきました。ランのような花ですが名前がわからない(笑)

皆様に、手作り石けんをしっていただければ大変嬉しいです。

今後も「レイの手作り石けん」をよろしくお願いいたします。

2009年3月25日(水)
スイーツ石けん

昨日は、私の誕生日でした。その日にベースボールで優勝!!凄い試合でしたね。
皆様、みましたか?私は始めから最後までTVで応援しました。ジャパンおめでとう!!
イチロー選手のヒットすごい!韓国も良く頑張ったとおもいます。
いい試合をありがとう。感動しましたよ!!

〜〜☆〜〜

5月にお客様にプレゼントする為のスイーツ石けんが完成しました。
4回分の石鹸生地の流し込みで完成しました。

今回のはドーム型です。色や雰囲気はHPをUPしたときのおたのしみです。
ケーキカットがたのしみです!

今は、ひみつ です。皆様たのしみにお待ちくださいませ。

2009年3月7日(土)
いつもありがとうございます!!

HPのトップに新しいお客様から頂戴いたしました、「お客様の声」をUPいたしました。
ぜひ、一度読んでみてくださいませ。
ず〜と売り切れでしたキッチンソープできました。
ぜひ商品一覧もご覧ください。

2009年2月10日(火)
米味噌作り

米味噌を仕込みました。大豆を一晩水にひたして、3〜4時間やわらかくなるまで煮ます。
塩と米麹を良く混ぜて、つぶした大豆と良く混ぜます。
それを樽に入れて雑菌が入らないようにふたをして6ヶ月ぐらいおくと美味しい味噌ができます。
この写真は左は塩と米麹の混ぜたもの。右はつぶした大豆です。
どういう味になるかたのしみですね。熟成させるのは石けんと似てますよ。

2009年1月13日(火)
「お客様の声」をあたらしくしました。

いつもお客様の皆様が当店によせてくださる「お客様の声」いっぱいいただきますがその中のほんの一部でございますが、
2009年1月の年初めにまず紹介させていただきます。
とても皆様当店の石けんを喜んでくださり私も大変嬉しいです。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

トップページに戻る