<<前のページ | 次のページ>>
2008年9月20日(土)
石けんの在庫について。

最近、マルセイユ石けんやキッチンソープが在庫切れになることが多くなりお客様にご迷惑をおかけいたしておりまして誠にもうしわけございません。おかげさまで、ネットショップを始めた頃よりずいぶん石けんの種類も増えました。、
お客様のおかげでございます。いつもありがとうございます。

わたし、清水玲子としては常に石けんはきらさないようにしたいのですが、作るにも限界がございまして、どうしても売り切れの石けんが出てしまっております。
これからも、頑張って作っていきますので、どうぞ、当店の石けんを応援してくださいませ。
よろしくお願いいたします。

2008年9月12日(金)
もう秋ですね。

庭の南の空き地がすっかりすすきになりました。9月もそろそろ半ばです。
明日から2日間仙台ではジャズフェスティバルが街でにぎやかに行われます。
天気になればいいですね。路上ライブが多いので雨では演奏する人たちも大変です。

2008年9月6日(土)
つるむらさき

さっき庭で、「つるむらさき」を収穫しました。
茹でて食べるとおいしいです。
量もかなり取れました。まだまだ収穫できそうですね。
ここの所雨が多くそれだとつるむらさきは伸びてくれません。
今日は久しぶりに天気です。でも快晴とはいえませんけど。。
早く秋晴れになって欲しいですね。

2008年8月28日(木)

この花は夏前にこのままで植えました。名前がわかりません。
でも凄く丈夫なんです。雨でも全然へたりません。花はドライフラワーのように固いです。
ずーと咲き続けています。いつまで咲くのか、、たのしみです。

2008年8月22日(金)
映画「ぼくの大切なともだち」

「ぼくの大切なともだち」という映画をみてきました。
私はかなりたのしめました。
ヨーロッパの映画でしたね。
いい映画って感動したり、喜んだり、たのしめたり。。
私はいい映画を観ると一日がうきうきしてとてもたのしくなります。

2008年8月15日(金)
梅干を干しました。

先日、天気のいい日が続きそうだったので、梅干を干しました。
この量で3kgです。結局3日3晩干して夜露に当てるのが理想だけど、2日になりました。
どうしてもこの時期仙台では山瀬で、天気がよくないのです。
でも2日でも干せたのでよかったです。今年も美味しい梅干になったかな。
毎日梅干は使うので、手作りしないとね!

2008年8月6日(水)
夏の花

本当に久しぶりです。何年ぶりでしょうか。
我が家で、鉢植えの「朝顔」がさいています。夏の花の代表ですね。
昼頃まで咲いているようです。
子供の頃は毎年朝顔をみてました。こちらに引っ越してからは朝顔を植えた記憶がないので、
懐かしい花です。私の中では子供の頃の思い出の花です。

トップページに戻る