<<前のページ | 次のページ>>
2007年11月7日(水)
メグのお散歩

今日も朝のメグの散歩にでました.
朝焼けで空が綺麗でしたね。
紅葉も里におりてきています。
家の住宅地から見える里山の景色です。。。
凄く自然が豊富で、私はこの景色が見えるコースのお散歩が好きです。
向こうには泉ヶ岳もみえます。
もう11月、、吐く息が白かった。もうすぐ冬ですね。
寒いのがちょっと苦手ですが、、。雪は好きです。

2007年10月26日(金)
メグとお散歩!

隣の住宅団地に大きい公園があって、そこにメグを遊ばせに行くとき、こうして、ザックにいれて、
自転車で、行きます。その公園は見晴らしがよくて、泉ヶ岳やそのまわりの山々も良く見えて、
お気に入りです。小春日和にはメグも公園でいっぱい走ります。
私も気分転換!!きもちいいですよ〜。メグは車でのドライブ好きだし、こうしてザックで、自転車で風にふかれるのも好きみたい。水とおやつも持っていきます。

2007年10月24日(水)
やまぼうしの紅葉

庭の「やまぼうし」の木が紅葉してもう、葉を落とし始めました。
この木は少し傷んでいます。紅葉もキレイではなかっけど、
やまぼうしは花が白で綺麗なんです。
上に向いて咲きます、。そのあと、赤い実もなります。
山の木々より庭木の方がどうしても傷みやすいですね。
元気になって欲しいです。。。

2007年10月22日(月)
はぜ釣り

昨日、松島の方にはぜ釣りにいきました。
はぜ釣りは2回目です。ずーと前に一回いってそれから行ってませんでした。
はぜは美味しいです。
昨日は私が生餌がつけれない(気持ちが悪くてさわれない)ので、ソーセージで釣ってみようということになりました(笑)やはり、ダメでしたね。
ということで、写真もありません。
結構はぜ釣りに人がきてました。でも昨日はあまりつれてなかったようです。
やっぱ、生餌をさわれないとだめですね。
あの虫ではない釣りを今度はしてみたいです。
でも釣りは気持ちがいい。自然の中だし、なんとなくたのしいです。
はぜの写真は載せることができませんでした。。。残念!

2007年10月15日(月)
これは、花?実?

山形県の「天童高原スキー場」の一部にがキャンプサイトになっています。
昨日ぶらぶら散歩していたら、なんとこの見たことのない実?がなっていたのです。
とても派手なオレンジ色で、一個だけこのようになっておりました。
これはなんでしょう?わかりません。これから種になるのでしょうか?
はじめてみました。不思議な植物です。

2007年10月9日(火)
幸せのレシピ

写真がないのが残念ですが、「幸せのレシピ」の映画を観てきました。
女の子の役は「リトル・ミス・サンシャイン」での助演役の可愛い子で、
とても良い演技をしていました。名前がわからないけど。
でも内容もお料理もとてもいい感じでステキな映画。
心が温まる映画です。こういう映画って私は大好きです。

2007年10月4日(木)
オリーブ石けん

オリーブ石けんをつくりました。オリーブ石けんは当店でも人気商品です。
縦にしてありますけど、型だししてから3〜4日たってからこれをひとつから11個から12個に切ります。
熟成して良い石けんになりそうです。

2007年9月25日(火)
ミス ポターの映画

「ピーターラビット」の作者のビアトリクス・ポターの映画、「ミス ポター」を観てきました。
長い映画ではないですが、とてもよかったです。
私は昔からピーターラビットが大好きで、ポターの本やパンフレット、展覧会にも何度も行き、
ピーターラビットの食器も集めました。絵も可愛いですけど、お話もちろんステキですが、
ポターがイギリスの湖水地方の開発を止めたところに大きな功績があると思います。
「ピーターラビット」絵本の印税で、湖水地方の売りに出ている農家を買って開発業者の手に湖水地方はわたりませんでした。
おかげで、100年以上もかつてのままでステキな自然と農家と素晴らしい環境は保たれています。
「ナショナルトラスト」としてご存知の方も多いとおもいますが、私もその精神は素晴らしいと思います。
ぜひ応援したいですね。
映画では湖水地方の素晴らしい景色がいっぱいです。、
心あたたまる内容もとてもいいです。お勧めの映画ですね。

2007年9月2日(日)
仙台近郊、作並温泉「一の坊」さん手作り石けん教室

今日は「一の坊」さんのご希望で、一回目と同じのレシピで、手作り石けん教室をさせていただきました。
4回目で私もだいぶ緊張もほぐれてみなさんと石けん作りをたのしめました。
可愛いお子様も石けん教室に来てくれて、わきあいあいとたのしく石けんを作れたと思います。
何回か参加されているいる方もいらして今回もスムーズにできました。
お手伝いいただきました「一の坊」のみなさん、参加していただいたみなさん、本当にありがとうございました。
また、みなさんと石けん教室でお会いできるのをたのしみにしております。

2007年8月27日(月)
カヌーとキャンプ5

朝ごはんのあと、キャンプを撤収して、向こうに見えてる鰺島に向かいました。
ここは、鰺島の郵便局の前。大きい島ではないけど、人がかなり住んでます。
カヌーで1時間ぐらいで、着いて、でも帰りは風が出て雨も。
あれもようで、揺れましたね。でもカヌーを出した場所に無事に帰りました。
昨日、今日とカヌーとキャンプで充実できました。
とてもたのしかったです。やはり、キャンプはいいですね!!

2007年8月27日(月)
カヌーとキャンプ4

朝ごはんは、パン。そしてレギュラーコーヒーです。
コーヒー好きの私には朝はコーヒーはかかせないんです。

2007年8月27日(月)
カヌーとキャンプ3

今日の朝日です。夜はちょっと寒かったけど、。。
やや、曇りの一日でした。。

2007年8月27日(月)
カヌーとキャンプ3

夕焼けがこんな感じでした。
燃えるような綺麗な夕焼けをきたいしたけど、雲で仕方なかったです。
でもいい感じでしたよ〜。

2007年8月27日(月)
カヌーとキャンプ2

モスのテントです。向こうに見える島も無人島です。

2007年8月27日(月)
カヌーとキャンプ1

今回は石巻の北の鮎川の近くからカヌーを出しまして、向こうの見える
無人の小さい島でキャンプもすることにしました。
行ってみないとわからないけど、テントは張れそう。
本当に小さい島だけど、地元では「かぶと島」と言われているようです。

2007年8月24日(金)
トランスフォーマー

宇宙からの侵略者の映画で、その物体はあらゆるものに変身できる。。
変身するのはたのしめましたね。
「アルマゲドン」のマイケルベイ監督で、スピルバークの製作、総指揮だからかなり期待して見に行きました。
でも私がおもったような感じではなかったかも。
昨日レンタルDVDドラマの「プリズン・ブレイク」おもしろいですね。
まだUの2までしかみてないけど、続きが楽しみです。
また、面白い映画を観たいですね.

トップページに戻る